リユースについて考える文化人、経営者が登場!REUSE! JAPAN MARKETスペシャルトークショー第1回 オープニングトークショー
川邉
リユースというのはなかなか浸透してそうで浸透していない概念です。物を大切にするということと、自分は不要になったかもしれないその物を、他に必要としている人が居るかもしれない。その人との交流が楽しい、そういうコンセプトですね。 |
川邉
Yahoo! JAPAN、あるいはその親会社であるソフトバンクは福岡に縁があります。 |
川邉
残念ながら、インターネット上の買い物というものが、日本全体のリアルも含めた買い物のまだ10パーセントぐらいしかありません。 |
坂本
リサイクルとリユース、よく混乱する方がいますが、リサイクルはペットボトルとか空き缶など1回形になったものがもう1回原料になってまた生まれ変わるというのがリサイクルです。 |
松下
ブックオフは今年で24年目になります。 |
坂本
皆さんからお預かりした古着は、皆さんの気持ちをつなぐところに使いたいと思っています。 |
糸井
みんな「忘れない」っていう言い方をよくしますが、やはり忘れるんですよ、人間は。 |
出演者のプロフィール
糸井重里コピーライター、エッセイスト、タレント、作詞家
松下展千ブックオフコーポレーション株式会社 代表取締役社長
川邊 健太郎ヤフー株式会社 副社長
坂本 孝治ヤフー株式会社 ヤフオク!カンパニー長
- ※肩書はトークショーの行われた2014年1月現在のもの